スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
常に爆発するエネルギーと、常に枯渇するリソースと。
明日は京都検定です。
なのに今日も京都を遊びつくしましたノシ
いいのかねゆうかちゃん
よいのです
それでも地球は回ってる。
とりま、今京都駅八条口すぐそばのネットカフェにいるのですが、
aikoの「ずっと」
http://www.youtube.com/watch?v=b9jJ7A8BnuA
という曲の歌詞がやばい。
やばすぎる。
ピアノバージョンとかコンポタ飲みながら泣ける!!
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=SMFjtLFlIvY&feature=endscreen
心ぎゅぎゅううううううんと捕まれました。
さてさて。
まず。
遊廓である島原の、角屋で今企画展が行われているんですが
それに行ってまいりました。
解説の方の説明をふんふんと聞きながら、
いろんなことを考えていました。
芹沢鴨の残り香に触れたい
ここで女と男がギシアンを繰り広げたのか
哀しいシステム
強かな太夫
いろいろね。
んで、解説の方に
「これは何で知ったの?」ときかれ
「もともと遊廓の話が好きなんです」と言ったら
オッサンみたいだね、と言われました。
んー、女性ゆえに興味があるんだけどな。
その後、
浅田彰!!
浅田彰!!!!
AKIRA ASADAヘ(= ̄∇ ̄)ノ
京都造形芸術大学にいってまいりましたの。
猫にゃんがいた!!
かわゆす!
迷路みたいでした。
とりまフライヤーをいぱーい持ち帰りました♪
その後三条へ。
ウチの大学の地理学のセンセが京都の大学を出たそうなのですが、
当時、学生の集合場所は大抵「三条橋の下」だったそうです。
何があるんですか?ときいたら、なんもない、との答え。
なんじゃそりゃ。。。
で、行ってきましたよ、自分の目で確かめてきましたよww
確かに、何もない。
ってか、あーはいはい、
リア充学生が今日もたむろっておりましたわ。
っつか、夏休みに京都に住んでたときに
「あたし、一生ここに縁ないわー」って思った、
リア充カポー出没地帯でございますたノシ
そのあと、京都造形大学の学生が企画している個展に行き、その隣にある美術関連のお店に行きました。
んで、早速店員さんに話かける私。
彼は、その大学のOBさんらしくて、
それが話が面白すぎてやばいんだってこれが。
トイレットペーパー3つ買っちゃいましたよww
村上隆、破滅ラウンジのかおちゃん、宮台真司、ジョン・ケージ、本当にいろんなお話をしました。
美大生と話すのは本当に面白い。
彼は、絵画や写真に何の感動も見出したことも無く、芸術哲学が好きで芸大に入ったらしいのですが、
山田かまちに関しては少し思い入れがあったようで
私がかまちの名を口にすると
少しだけ表情を変えました。
「アツイっすね」っと、一言、言ってくださいました。
アツイですよ私は、どこまでも。
常に爆発するエネルギーと、常に枯渇するリソースと。
なのに今日も京都を遊びつくしましたノシ
いいのかねゆうかちゃん
よいのです
それでも地球は回ってる。
とりま、今京都駅八条口すぐそばのネットカフェにいるのですが、
aikoの「ずっと」
http://www.youtube.com/watch?v=b9jJ7A8BnuA
という曲の歌詞がやばい。
やばすぎる。
ピアノバージョンとかコンポタ飲みながら泣ける!!
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=SMFjtLFlIvY&feature=endscreen
心ぎゅぎゅううううううんと捕まれました。
さてさて。
まず。
遊廓である島原の、角屋で今企画展が行われているんですが
それに行ってまいりました。
解説の方の説明をふんふんと聞きながら、
いろんなことを考えていました。
芹沢鴨の残り香に触れたい
ここで女と男がギシアンを繰り広げたのか
哀しいシステム
強かな太夫
いろいろね。
んで、解説の方に
「これは何で知ったの?」ときかれ
「もともと遊廓の話が好きなんです」と言ったら
オッサンみたいだね、と言われました。
んー、女性ゆえに興味があるんだけどな。
その後、
浅田彰!!
浅田彰!!!!
AKIRA ASADAヘ(= ̄∇ ̄)ノ
京都造形芸術大学にいってまいりましたの。
猫にゃんがいた!!
かわゆす!
迷路みたいでした。
とりまフライヤーをいぱーい持ち帰りました♪
その後三条へ。
ウチの大学の地理学のセンセが京都の大学を出たそうなのですが、
当時、学生の集合場所は大抵「三条橋の下」だったそうです。
何があるんですか?ときいたら、なんもない、との答え。
なんじゃそりゃ。。。
で、行ってきましたよ、自分の目で確かめてきましたよww
確かに、何もない。
ってか、あーはいはい、
リア充学生が今日もたむろっておりましたわ。
っつか、夏休みに京都に住んでたときに
「あたし、一生ここに縁ないわー」って思った、
リア充カポー出没地帯でございますたノシ
そのあと、京都造形大学の学生が企画している個展に行き、その隣にある美術関連のお店に行きました。
んで、早速店員さんに話かける私。
彼は、その大学のOBさんらしくて、
それが話が面白すぎてやばいんだってこれが。
トイレットペーパー3つ買っちゃいましたよww
村上隆、破滅ラウンジのかおちゃん、宮台真司、ジョン・ケージ、本当にいろんなお話をしました。
美大生と話すのは本当に面白い。
彼は、絵画や写真に何の感動も見出したことも無く、芸術哲学が好きで芸大に入ったらしいのですが、
山田かまちに関しては少し思い入れがあったようで
私がかまちの名を口にすると
少しだけ表情を変えました。
「アツイっすね」っと、一言、言ってくださいました。
アツイですよ私は、どこまでも。
常に爆発するエネルギーと、常に枯渇するリソースと。
スポンサーサイト
<<京都検定 | ホーム | 言語学と哲学ぅぅぅぅ!>>
| ホーム |